カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
siiaagl
性別:
非公開
趣味:
ゲーム全般(卓ゲー含む)
Twitter
リンク
mugentei@ウィキ -内輪TRPGサークル-
Daydream -TRPGとボードゲームの店-
最新記事
冬季オリンピック
(02/13)
劇場版 遊☆戯☆王 観てきた
(01/25)
久々の大失敗
(11/16)
オンセキャンペーン
(10/28)
PC①は大変だ。
(10/22)
カテゴリー
未選択 ( 1 )
雑記 ( 3 )
ゲーム ( 0 )
TRPG ( 4 )
DX3rd ( 9 )
NW2nd ( 0 )
SFM ( 0 )
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 1 )
2009 年 11 月 ( 1 )
2009 年 10 月 ( 4 )
2009 年 09 月 ( 4 )
***
妙な幻亭のBlog
こちらはTRPG個人サークル『妙な幻亭』のブログです。
|
Admin
|
Write
|
Comment
|
[PR]
2025/04/19 [Sat] 21:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DX3rdルルブ2セッション
2009/08/27 [Thu] 22:58
つーわけで、まぁルルブ2導入後のPL参加でした。
一応、作ったキャラが仮面ライダー的なキャラだったのでPC1になりましたが、それらしいことは殆どできずorz
もうちっとヒロインを構ってあげないといけませんな・・・。
まぁ言い訳ですが、ぶっちゃけPC1が一番苦手ですね。
何やっていいのかよく判らなくなるんで。
あとこう熱血するようなキャラのノリが出せない、って言うのもありますが。
自分にはまぁPC3かPC4辺りが似合ってるかなと思います。
PR
DX3rd
Trackback()
Comment(0)
ルルブ2使用セッション & キャラメイク
2009/08/25 [Tue] 14:24
というわけで、土日月の3日をかけてルルブ2を使用したオンラインセッションをこなしてみましたよ。
ちなみにGMは私です。
1時間で考えたハンドアウトと情報項目とボスデータしか作ってなかった割には、意外と良い出来だった気が(自画自賛
早速、ブラッシュアップ作業中ですよ。
イージーエフェクトに関しては実際乱発されるとセッションがだれたり、またそれかよ、みたいなことになりそうだなと危惧していた部分もあったのですが、PLが自重したのかそこまで気が回ってなかったのか混乱をきたす様なことはなかったです。
戦闘に関して言えば、やはりガード崩しは大きいですね。
あっさりガード役が落ちたりしましたし。
一応、それも見越してドッジ優先のボスにはしていたんですが、さすがにPCとの爆発力の差は否めません。
まぁでも、ヴァイタルアップが復活してるので、なんかやっとダブルクロスをやっているという気にはなりましたw
そして一夜あけて現在は、明日のセッションで使用するキャラクターを作成中。
最近になって電王を見始めたせいで、どうしてもアーマークリエイトを組み合わせたいのですが、現状一番邪魔になっているという始末orz
ガードキャラで割り切ってしまえばまだ組みようもあるんですがー。
しばらく難航しそうです。
DX3rd
Trackback()
Comment(0)
DX3rdルルブ2 を フライングゲーーット
2009/08/18 [Tue] 23:29
普通に秋葉原のイエサブRPGショップで売ってた件について。
蜜月の関係だから早めに入るのか?
とりあえず読み込み作業中。
シンドロームごとに適当に解説でもしてみよう。
記事稼ぎ、記事稼ぎ。
DX3rd
Trackback()
Comment(0)
DX3rd ルルブ1 雑感
2009/08/16 [Sun] 22:10
というわけで、まぁ今更ではあるもののルルブ2も出ることではあるし、ルルブ1の雑感。
新規参入者獲得というお題目があったのかどうかは知りませんがー、
全体的に2ndの時に判りづらかったルールを一旦排除してスリムにしたんだろうなぁ、というところが伺えます。
まぁ結果としてそこを削ったら各シンドロームの特色が薄れてしまった感は否めず、中心におくシンドロームもほぼ固定化されてしまっているんじゃないかと思わなくもないです。
特にサポート型キャラクターに関しては、サンプルキャラの“深緑の使徒”がほぼ最強ではないかという。
今回の一応の目玉であったトライブリードも、初期取得エフェクト数が4つという部分、新規エフェクトを取得する経験点が15点という部分がネックになって、そこまで魅力を感じないというのが現状。
逆にピュアブリード専用のエフェクトが使いやすく、ピュア人口が増えたような気もします。
まぁエフェクトに関してはルルブ2と上級ルールに期待、といったところですかね。
根本的なルールの部分はさほど変更も無くすんなりとやれました。
この辺りはもう完成されてるのでー、って感じですね。
背景とかNPCとかに関しては、まぁプレイヤーからすれば6年ぐらいあったわけですから、
マスターレイスなんて掃いて捨てるほど出てきたでしょうし、場所によったら霧谷雄吾を殺してしまうようなシナリオだってあったと思うんですよ。
実際、霧谷は何回か殺しましたし(お
そんななか、コードウェル博士のFH入りやらプランナーのFH脱退やらとなかなか大掛かりなネタも仕込まれつつといった感じで。
GMが多くなりそうな気がする自分としては、この辺り下手にシナリオに組み込むとあとで後出しかまされて凹みそうな気もするんで、手を出しづらいんですが。
まぁ全体を通してルルブ1だけじゃ物足りねえよっ、てなことでルルブ2を今か今かと待っております。
上級でDロイスとFHキャラが作れるんだろうか・・・・。
DX3rd
Trackback()
Comment(0)
[前のページ]
│HOME│
Copyright c
妙な幻亭のBlog
。。All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Material&Template by
カキゴオリ☆
忍者ブログ
[PR]